気鬱タイプ~うつうつ・イライラ~

気鬱タイプは、気の巡りが滞っているひと

…*☆*……………………………………………………………

【原因】

気鬱タイプはうつうつ・イライラしています。
これには、肝・脾・腎が深く関係。

情緒を調節する肝の気が停滞すると、精神や臓腑の働きをのびやかに保つ機能(「疏泄」)が順調にできなくなるので、ため息、怒りやすくなる、不安、眠りが浅い、胸や喉のつかえ、おなかの脹り、ひどいと痛みが出ます。
また、水の代謝調節がうまくいかないので、水湿の停滞で痰が生じて、咽喉部の異物感が現れます(「梅核気」)。

肝がうつうつする(肝鬱)と、大腸が送る気が滞って、便秘になりやすくなります。
さらに、肝の気が鬱結して(「肝気鬱結」)乳房の周辺を通る肝の経絡が滞るので、生理前に乳房が脹って痛みが出ます。
気鬱によって血流が滞り、生理不順・生理痛の症状がみられます。

肝気鬱結によって脾気の営養を上部にある肺・心・脳へ送る昇清機能が衰えて、脾気が大腸に下るので、おなかの脹れや痛みが現れ、下痢しやすくなります。

肝気鬱結によって胃気の降りる動き(「通降」)を調節する機能がダウン。 ⇒ 胃気が上逆して吐き気、嘔吐、げっぷ、しゃっくりがみられます。

…*☆*……………………………………………………………

【症状】

顔色が暗い、無表情、ため息が多い、不安感、眠りが浅い、怒りっぽい、げっぷやしゃっくりが出る、おなかが脹れて痛むことがある、胸や喉がつかえる感じがする、便秘と下痢を繰り返す、生理不順、生理前に乳房が脹る・痛む、生理痛、舌が薄ピンク色、舌の苔が薄く白い、脈がビンビン弦のように響く

…*☆*……………………………………………………………

【ケア】

気の巡りをよくし、肝の働きを高めましょう

…*☆*……………………………………………………………

【タイプ別症状】

  1. 肺タイプ
    【原因】外邪侵入・痰で詰まった肺が新鮮な気や津液を体に回せない
    【症状】主な症状+胸の痞え 胸痛 咳嗽 喘息 痰
    【改善方法】気を巡らせて胸を広げましょう
  2. 胃タイプ
    【原因】食生活の乱れによる胃の消化不良・胃気の下降失調
    【症状】主な症状+上腹部膨満感 腹痛 食欲不振 げっぷ 胸焼け 吐き気 嘔吐
    【改善方法】気を巡らせて胃を和らげましょう

  3. 肝タイプ
    【原因】ストレスによる肝気の巡りの鬱滞
    【症状】主な症状+情緒不安定 食欲不振 便秘または下痢 生理不順
    【改善方法】肝を発散させて鬱を解消しましょう

  4. 大腸タイプ
    【原因】食生活の乱れ 冷え 腫塊
    【症状】主な症状+腹部膨満感 腹痛 腹鳴 腹脹 便秘
    【改善方法】気の流れを順調にして張りを解消させましょう

…*☆*……………………………………………………………

【おすすめ食材】

理気 : 気の巡りをよくします
玉ねぎ・らっきょう・えんどうまめ・さやえんどう・グリーンピース・絹さや・豆苗・スナップえんどう・蕎麦・みかん・オレンジ・柚子・金柑・陳皮・なた豆・玫瑰花(ハマナス)・ジャスミン

消食 : 消化を助けます
大根・かぶ・オクラ・麦芽(大麦の芽)・おこげ・穀芽(稲)・山楂子

安神 : 「不安感」「不眠」の改善を図ります
百合根・牡蠣(かき)・小麦

辛温解表 : 気の巡りを促進します
生姜・葱の白い部分・紫蘇・大葉・香菜・コリアンダー・パクチー・茗荷・三つ葉

…*☆*……………………………………………………………

【アドバイス】

温性で辛味・苦味のものがおすすめ。 肝・脾・肺を重点的にケアします。
理気類は使いすぎると気を消耗し陰液を傷つけるので注意です。

生活面では、ソーシャル・アクティビティに積極的に参加するなど、明るい気持ちでいられるようにしてください。
湿気はうつうつ気分を増加させるので、乾燥した住まいをおすすめします。