春かぜ―季節のかぜ・春編

暖かかったり、寒かったり、不安定ですね。 こういう時期が一番かぜを引きやすいですよね。
春のかぜを知って、予防しましょう☆

春かぜ

349065

______。o*★*o。_____

【証侯分析】

春は風が主な節気。 五行では木、五臓六腑では肝と関係があります。 邪気は風邪です。

  1. 上半身を傷めやすい。
    風は陽邪で軽くて舞い上がる性質があり、からだの上半身に症状が出やすいです。
    ⇒ 発熱・微汗・くしゃみ・鼻水・鼻づまり・のどのかゆみと痛み・微咳・目の充血・目やに・顔面浮腫・めまい・のぼせ・頭痛など
  2. 「百病の長」
    風邪はよく他の邪気と一緒にからだに侵入します。 風は四季にわたり一年中吹いているもの。 どの季節とも繋がっているので、春だけでなく、夏・秋・冬にも症状の異なるかぜが出現します。
  3. 「善行」と「数変」
    「善行」 = 症状が非固定性。
    たとえば、頭痛の場合、偏頭痛・前頭部疼痛(額部・こめかみ部)・後頭部疼痛など、部位がはっきりした痛みを訴えますが、めまいの場合は部位がはっきりしていません。 筋肉がよくつり、昨日は左足だったのに、今日は右足、というようなこともよくあります。

    また花粉症は、春咲きから初夏にかけてスギ花粉などの原因によって引き起こされるアレルギー性疾患ですが、くしゃみ・鼻づまり・分泌物(鼻水と涙)が多くみられると同時に、非固定性のかゆみを伴います。

    「数変」 = 病気の変化が早い。
    春は、インフルエンザ・かぜ・麻疹・脳炎・肝炎など、伝染病が最もはやりやすい季節であり、手当が遅れると症状がすぐに悪化して、命に影響を与えることも…‼

______。o*★*o。_____

【症状】

発熱・微汗・くしゃみ・鼻水・鼻づまり・のどのかゆみと痛み・微咳・目の充血・目やに・頭痛
舌苔薄黄・脈浮数

______。o*★*o。_____

【ケア】

辛温解表(春分前) : 辛くて温めるもので発汗させ、風寒邪気を取り除きます
辛涼解表(春分後) : 辛くて冷やすもので発汗させ、風熱邪気を取り除きます

______。o*★*o。_____

【おすすめ食材】

ねぎ、香菜、生姜、大葉、シナモン、食用菊

follow us in feedly