妊娠と生理は太陽と月★

妊娠 イラスト

 

妊娠と生理は、太陽と月のよう

女性はカラダが成熟してくると、卵巣から排卵が起こります。
飛び出した卵子が精子と融合し受精すると、ふかふかのクッションのように厚くなった子宮内膜に受精卵が落ちて着床 ⇒ 妊娠となります。
このクッションがないと、受精卵は子宮から滑り落ちてしまって着床できません。
このとき、卵子が受精していなければ、次の働きをする必要がなくなるので、子宮内膜がはがれおちて出血とともに子宮から排出 ⇒ 生理となります。

初潮は早いひとだと10歳から、普通のひとだと15歳くらいまでに迎えます。
カラダが妊娠できるようになる準備を始めた合図=初潮なのです。

『本草綱目』には、”女子、陰類也、以血為主、其血上応太陰、下応海潮、月有盈虧、潮有朝夕、月事一月一行、与之相符、故謂之月信、月水、月経” とあり、「女性は陰に属し、血が基本であるため、上は月に対応、下は海の潮に対応していて、月に満ち欠けがあり、潮にも満潮干潮があるように、毎月1回生理が来る。 生理は月信、月水、月経ともいう。」という意味。

また、『女科正宗』には、”男精壮而女経調、有子之道也” とあり、「男性は精力強壮で女性は生理が順調であること、これがこどもが出来るために必要なことである」という意味です。

受精卵が着床するまでの間に子宮内では、子宮内膜が厚くなってははがれおちるということが定期的に繰り返されます。
生理開始日から数えて次の生理が始まるまでの周期は、28日~30日くらいが通常です。

受精や妊娠が太陽ならば、生理はそれに照らされる月なのです。

 

follow us in feedly