肺気虚タイプ―気虚シリーズ①

肺の働きが低下

6d2e8729ff7426c41ea800798bee86ac_s 肺と密接に関係する季節は秋です。 秋は1年のなかで空が高く、空気が澄んでいます。
肺はきれいな空気を好み、潤すことを好むので、秋に通じるとされています。
春に気を上昇させて補う補気類を
使ってケアしますが、できるだけ肺経に入りやすいものを使うほか、肺を潤す滋陰類を使う必要もあります。

【症状】
顔色が白い、疲れやすい、汗をかきやすい、カゼを引きやすい、咳声が出やすい、息切れ、声に力がない、舌色が淡い、舌苔白色、脈虚

【分析】
気の生成不足・慢性病・老化などが原因となって肺気虚弱となり、全身の気と呼吸を主る機能が低下し、ときどき咳、息切れ、無気力が現れ、さらに体を守る衛気が不足すると、汗をかきやすい、カゼを引きやすい、顔色が淡白となる。

【立法】麦門冬茶(秋)
補気潤肺

【食材】
肺経の補気類 : もち米・長いも・じゃがいも・さつまいも・桃・うずら肉・どじょう・鯖・鮫・ローヤルゼリー・はちみつ・水あめ
滋陰類 : 小松菜・アスパラガス・白きくらげ・松の実・ひまわりの種・白ごま・鶏卵・鴨卵・鴨肉・猪肉・兎肉・牛乳・チーズ・いちご

【中薬】
肺経の補気類 : 吉林人参・党参・太子参・西洋参・紅景天・黄耆・山薬・甘草
滋陰類 : 麦門冬・沙参・玉竹・黄精・百合・枸杞子