陽虚タイプは、臓腑の働きが過剰なひと
がっちりタイプ
…*☆*……………………………………………………………
【原因】
陽盛タイプに関係が深い五臓六腑は、心・肝・胃・大腸。
心は五行の「火」に属し、熱になりやすい臓腑です。
熱によってにきびができやすくなったり、興奮しやすい、眠りが浅い、口内炎などの原因に。
肝の熱が高ぶると、熱が経絡に充満 ⇒ せっかち、怒りっぽいなどの症状が現れます。
また、頭痛・めまい・耳鳴り・目の充血やかすみ、脇の熱感や痛みが出ます。
更に、肝と関係の深い精神が、熱により興奮状態となって、眠りが浅い、夢をよくみるなどの眠りの症状にも繋がります。
胃の働きが強く、熱を持って高ぶっているので、口が渇く・口臭・冷たいものを好むといった症状が現れます。
胃の熱が上がると歯ぐきの出血や痛み、熱が水を消耗するので尿の量が少ない・色が濃い、便秘の症状がでやすくなります。
また、臓腑の働きが強いので消化が早くなり、食欲旺盛になります。
腸に熱がこもると、腸の働きを低下させて、便が臭い・便秘・腹痛といった症状を引き起こし、排泄できなくなります。
するとこもった熱は上にあがり、口臭・口が渇く・めまいなどの症状が現れます。
…*☆*……………………………………………………………
【症状】
赤ら顔・声が高い・呼吸が荒い・汗をかきやすい・口が渇く・食欲旺盛・冷たいものや脂っこいものが好き・にきびができやすい・便が臭い・便秘・排尿時に熱感がある・尿の色が濃い・生理の周期が早まる・経血量が多い・経血の色が赤い・舌質が濃いピンク色・舌の先が赤っぽい・舌苔が黄色・脈が強い
…*☆*……………………………………………………………
【ケア】
体の熱を冷ましましょう。
…*☆*……………………………………………………………
【おすすめ食材】
清熱: 熱を冷まします。
白菜・セロリ・せり・トマト・きゅうり・苦瓜・ズッキーニ・こんにゃく・りんご・すいか・バナナ・ココナッツ・しじみ・かに・豆腐・緑豆・大麦・小麦・粟・茶葉・ハブ茶・ドクダミ・くちなし・すいかずら・たんぽぽ・竹の葉
辛涼解表: 体表の邪気を取り除きます。
菊花・薄荷(ミント)・葛根(くず)・桑の葉
…*☆*……………………………………………………………
【ワンポイントアドバイス】
生活面では、怒りを抑えることが大事。 穏やかな性格になれるように訓練してください。
風通しが良い住居や涼しいところで過すのがおすすめです★