かゆい!
かさかさ
赤みが…。
il|i(*p´Д`q*)il|i
中医学では、皮膚と体毛は肺に属し、筋肉は脾に属すため、皮膚の病変は主に肺と脾に関わります。
______。o*★*o。_____
主な症状
皮膚の発疹・赤み・かゆみ・化膿・皮膚の荒れ・色素沈着
______。o*★*o。_____
タイプ別症状
- 風寒タイプ
【原因】風邪・寒邪の侵入
【症状】発病が早く、消えるのも早い、全身のかゆみ・頭部・上半身の症状がよく見られる・白い皮膚の痛み(寒気で悪化する)
【改善方法】発汗して体表に侵襲した風寒邪気を取り除きましょう -
風熱タイプ
【原因】風邪・暑邪火邪の侵入
【症状】発病が早く、消えるのも早い、全身のかゆみ・頭部・上半身の症状がよく見られる・赤い皮膚の痛み(熱気で悪化する)
【改善方法】発汗して体表に侵襲した邪気を取り除きましょう -
湿邪傷脾タイプ
【原因】食生活の乱れで臓腑を傷つけたことによる脾胃失調・肝脾不和
【症状】水疱 糜爛 胸部膨満 食欲不振 疲れ
【改善方法】脾を健やかにし湿を取り除きましょう -
火熱内盛タイプ
【原因】邪気を受けて臓腑を傷つけたことによる臓腑実熱
【症状】皮膚紅赤 びらん 膿胞 熱感 かゆみ 疼痛 口渇 便秘 尿が赤い
【改善方法】熱と血を冷まして解毒しましょう -
虫タイプ
【原因】昆虫・水虫・寄生虫による損傷
【症状】皮膚のかゆみ びらん 食欲不振 腹痛 下痢
【改善方法】熱を冷まして解毒し殺虫しましょう -
中毒タイプ
【原因】薬物・食・虫・化学物質の中毒による皮膚の損傷
【症状】(突然の発病で症状を繰り返す)皮膚紅赤 腫れ 水疱 糜爛 かゆみ 疼痛 熱感
【改善方法】熱と血を冷まして解毒しましょう -
気滞血瘀タイプ
【原因】体質・ストレス・慢性化
【症状】紫色の患部 瘀点瘀斑 皮膚の結節 塊り 肥厚 生理不順 舌の瘀斑
【改善方法】気を巡らせて血を活性化し、瘀血を解消しましょう -
血虚風燥タイプ
【原因】慢性化により血虚となり、皮膚の営養不足により血が肝を柔らかくできない・肝気旺盛
【症状1】皮膚の乾燥 肥厚 きめの粗さ かゆみ めまい 顔色蒼白
【改善方法1】血を養い邪気を払って乾燥を潤しましょう
【症状2】ひどいかゆみ 頭痛 顔色紅赤 怒り 口苦咽乾
【改善方法2】血を養って肝の陽気を抑えましょう -
肝腎不足タイプ
【原因】慢性化した皮膚炎
【症状】皮膚の乾燥 肥厚 きめの粗さ 白屑 かゆみ 黒ずみ 脱毛 光沢のない爪
【改善方法】肝と腎を滋養し補いましょう
______。o*★*o。_____
おすすめ食材
辛温解表 : 辛味があり体を温める性質を持ち、発汗作用により邪気を取り除きます
葱・生姜・大葉・シナモン・紫蘇
辛涼解表 : 辛味があり体を冷やす性質を持ち、発汗作用により邪気を取り除きます
食用菊・薄荷・菊花・桑の葉
健脾利湿 : 脾を健やかにして利尿作用で湿を取り除きます
冬瓜・緑豆・金針菜・山芋・はと麦
清熱涼血解毒 : こもった熱を取り血熱を冷やして解毒します
蓮根・セロリ・白菜
疏肝理気 : 肝気を巡らし全身の気の巡りをよくします
蕎麦・みかん・オレンジ・ジャスミン・みかんの皮・らっきょう・玫瑰花(ハマナス)
行気活血化瘀 : 気血の巡りを良くし瘀血を改善します
青梗菜・酢・紅花・山楂子
養血潤膚 : 血を補って皮膚を潤します
にんじん・ほうれん草・黒豆・ピーナッツ・ライチ・いか・牡蠣
平肝去風 : 肝の高ぶりをおさえ、風を取り除きます
食用菊・牡蠣・あわび
滋補肝腎 : 肝と腎を滋養し補います
百合根・黒豆・牛乳・卵・貝類・枸枹子・黒ごま