棗姜黒砂糖粥

IMG_20160109_102500

【材料(2人分)】
うるち米 30g
紅棗(なつめ) 20個
生姜 15g
黒砂糖 30g

【作り方】

  1. 生姜を適量の水に入れて、30分間煮て、煮汁を取っておく。
  2. 1の煮汁と紅棗、うるち米と一緒に火にかけ、粥を作る。
  3. 粥が煮上がった後、黒砂糖を入れて、温かいうちにいただく。
    1日1回、5~7日間連続服用する。

【効能】
うるち米 :
性味 : 平甘
帰経 : 脾胃
補脾益胃 : 消化機能が低下する、疾病の回復期、体質改善に使う。

生姜 :
性味 : 微温辛
帰経 : 肺脾胃
散寒解表 : 悪寒、発熱、汗がでないなどに使う。
温中止嘔 : 胃を温めて、吐き気・嘔吐を止める。

紅棗 :
性味 : 温平
帰経 : 脾胃
補中益気 : 倦怠感、無力、食欲不振、軟便などを改善する。
養血安神 : 顔が黄色くて艶がない、めまい、精神恍惚、不眠などに使う。

黒砂糖 :
性味 : 温甘
帰経 : 肝脾胃
温中補虚 : 冷え、腹痛によい。
緩急止痛 : 痙攣によるひどい痛みなどに効く。
活血化瘀 : 血行不良による腹痛、生理痛などに使う。

紅花パエリア風炊き込み

IMG_20160109_102401

【材料(4人分)】
米 2合
海老 8尾
いか 1杯
紅花 小さじ1
玉ねぎ 1/2個
パプリカ 1/2個
パセリ 少々
にんにく 1かけ
白ワイン 大さじ2
塩・胡椒 少々
オリーブ油 大さじ2

【作り方】

  1. 米をとぎ、ざるにあげて30分以上おく。
  2. いかは下処理し、胴は輪切りに足は食べやすい大きさに切る。
  3. 海老はきれいに洗っておく。
  4. 玉ねぎ、パセリ、にんにくはみじん切りに、パプリカは細切りにする。
  5. フライパンにオリーブ油を入れ、海老といかを入れ、炒める。 そこに白ワインを入れふたをして蒸し煮する。
  6. 煮えたら火を止め、煮汁を取り出し、水を加えて2カップにする。 そこへ紅花を入れる。
  7. 新たにフライパンにオリーブ油大さじ1、にんにくを入れて火にかけ、香りがしたら玉ねぎを炒め、しんなりしたら米を炒め、パプリカ、トマトを入れてさらに炒める。
  8. 炊飯器に7と6を入れて炊き上がったらあさりといかを入れて10分ほどおき、最後にパセリを散らす。

【効能】
紅花 :
性味 : 温辛
帰経 : 心肝
活血通絡 : 瘀血を取り除き、生理痛、無月経を改善する。

いか :
性味 : 平鹹
帰経 : 肝腎
養血滋陰 : 血を養う、陰を補って、貧血や生理不順などによい。

海老 :
性味 : 温甘
帰経 : 肝腎脾肺
温陽開胃 : 陽気を温め、脾胃の機能を高め、胃痛、食欲不振を改善する。
通乳 : 母乳の出をよくする。

玉ねぎ :
性味 : 温辛甘
帰経 : 脾胃肺心
健脾理気 : 弱っている脾の機能を高め、湿を取り除き、食欲不振、腹脹、下痢などを改善する。
和胃消食 : 胃の調子を整え、消化を促進し、げっぷ、吐き気、胃もたれを改善する。
発表通陽 : 邪気を皮膚、筋肉から取り除き、陽気を通じさせて発熱、悪寒、胸背、腹中冷痛を改善する。

 

follow us in feedly

山楂酒

IMG_20160109_102428

【材料】
山楂子 200g
酒(日本酒、焼酎など) 300ml

【作り方】

  1. 山楂子を細口の瓶に入れた後、お酒を入れて浸す。 瓶口を密封する。
  2. 一週間後から飲める。
  3. 月経が来る前に、毎日2回、1回10~15mlを飲む。

【効能】
山楂子 :
性味 : 微温酸甘
帰経 : 脾胃肝
活血化瘀 : 瘀血(血行不良)による生理痛などを緩和する。

酒 :
性味 : 温辛甘苦
帰経 : 心肝肺胃
行気活血 : 血行を良くする効果がある。
散寒止痛 : 冷え、寒さによる疼痛を緩和する。

 

follow us in feedly