熱を清め津液を生じ心神を安定させる「寧心安神・清熱生津」により、
 肝腎陰虚・肝気鬱結の症状の改善が期待できます

【材料(4人分)】
 朝鮮五味子 20g
 りんご 1/4個
 蓮の実 6g
 はちみつ 小さじ2
【作り方】
- 五味子は水3カップに浸し、一晩おく。
 - 水を沸かし蓮子を入れ、軟らかくなるまで煮る。
 - りんごを小さめの、さいの目切りに切る。
 - 1を濾してはちみつを加え混ぜ、2・3を加える。
 
【効能】
 五味子 : 温酸/肺腎心/生津斂汗・寧心安神
 りんご : 涼微酸甘/肺脾腎肝/清熱生津
 蓮の実 : 平甘渋/脾腎心/養心安神・益腎固精
※朝鮮五味子は色がきれいなので、これを使います。
 ない時には中国産の物で代用可能ですが、色が少し茶色になります。

