調理(ちょうり):
治療法。
調は調整・適度の意味。
理のもとの意味は玉石の筋目であることから、きちんと筋道を立てる意味。
不調になったときに筋道を立てて正常になるように調節し整える治療法。

調和(ちょうわ):
治療原則。
気機の失調、体調の不調を調節する。

治療原則(ちりょうげんそく):
治療に関わる基本方針。
主に補養(補)・袪邪(瀉)・調和(調)の3つがある。

治療八法(ちりょうはっぽう):
治療法の種類。
八法(はっぽう)ともいう。
汗法・吐法・下法・和法・温法・清法・消法・補法の8つがある。