発散(はっさん):
発表(はっぴょう)ともいう。
辛味・温性の食材・中薬で体表の邪気を取り除く。
悪寒・悪風・発熱、口渇・頭痛などの治療に用いる。

発表(はっぴょう):
発散(はっさん)ともいう。
辛味・温性の食材・中薬で体表の邪気を取り除く。
悪寒・悪風・発熱、口渇・頭痛などの治療に用いる。

発表解肌(はっぴょうげき):
治療法。
発表散寒(はっぴょうさんかん)ともいう。
辛味・温性、発表解表の食材・中薬を用いて、邪気を皮膚・筋肉から取り除く。
悪寒・頭痛・頸項痛・体痛などの治療に用いる。

発表散寒(はっぴょうさんかん):
治療法。 発表解肌(はっぴょうげき)ともいう。
辛味・温性、発表解表の食材・中薬を用いて、邪気を皮膚・筋肉から取り除く。
悪寒・頭痛・頸項痛・体痛などの治療に用いる。

八法(はっぽう):
治療法の種類。
治療八法(ちりょうはっぽう)ともいう。
汗法・吐法・下法・和法・温法・清法・消法・補法の8つがある。

華(はな):
華とは輝き・つやを指す。
五臓の機能の良し悪しが現れる部位のこと。
肝の華は爪、心の華は顔、脾の華は唇、肺の華は皮毛、腎の華は髪に現れる。

春(はる):
立春から始まって、雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨の6つの節気を経て、立夏までの3ヵ月。

煩躁(はんそう):
症状。
煩躁不安(はんそうふあん)ともいう。
煩とは胸に熱感があり不安を感じること。
躁とは手足の不安定な動き。
精神的な不安定状態。
じっとしていられずいらいらすること。

煩躁不安(はんそうふあん):
症状。
煩躁(はんそう)ともいう。
煩とは胸に熱感があり不安を感じること。
躁とは手足の不安定な動き。
精神的な不安定状態。
じっとしていられずいらいらすること。

反治法(はんちほう):
治療法。
従治法(じゅうちほう)ともいう。
疾病の本質と現れる証侯が一致していない場合の治療法。
例えば、臓腑には激しい熱証があるため陽気が阻滞され、体表に到達できずに現れる、四肢の冷え、意識の朦朧状態を寒性の中薬で治療する方法。
寒性の中薬によって熱証を治療し、四肢の冷えも緩和される。

煩熱(はんねつ):
症状。
煩とは胸に熱感があり不安を感じること。
精神的に不安定でいらだちを伴う体の熱感のこと。