胃痛

______。o*★*o。_____

原因

 中医学の胃痛にあたる胃炎や胃・十二指腸潰瘍の原因には食生活のリズムの乱れ・食生活の質の悪さ・ストレスによる自律神経の失調・疲労・薬の副作用などがあります。

飲食不節 : 食生活のリズムの乱れ・暴飲暴食・断食・食物繊維を多く含むものの摂りすぎなど ⇒ 脾と胃の働きがダウン

外邪の侵入 : 寒冷邪気の侵入や、冷たいものの摂りすぎ ⇒ 脾と胃が冷える ⇒ 消化機能の運化と気血の巡りがダウン ⇒ 痛み
湿邪の侵入 ⇒ 水がたまる ⇒ 陽気が傷む ⇒ 気機の巡りがダウン ⇒ 冷え・もたれ・胃痛

アレルギー : 薬・卵類・えび・かになどアレルギーを起こすもの ⇒ 胃腸に痛みや潰瘍

臓腑機能の低下 : 過労・老化・薬などの影響

脾胃虚弱 : 虚弱体質あるいは病後の疲れなど ⇒ 脾胃の働きがダウン ⇒ 虚寒 ⇒ 胃痛

精神情緒の不調 : ストレス ⇒ 精神情緒が不安定 ⇒ 自律神経の働きが乱れる ⇒ 胃腸の痙攣・痛み、腹脹

肝脾(胃)不和 : 肝の疏泄の働きには脾胃の消化機能を促す作用があるため、疏泄の働きが悪くなると脾胃の消化機能に影響が出ます。 さらに、肝鬱が長引くと肝火旺盛に ⇒ 胃陰を消耗 ⇒ 各症状が悪化

 『黄帝内経素問』六元正記大論篇には「木鬱之発、民病胃脘当心而痛」(肝気鬱結により胃脘・心下の痛みが現れる)とあります。 肝気鬱結により胃脘痛を起こした場合、よく心痛と間違われ、心臓の病気である真心痛による心下の激痛・恐怖感・手足厥冷と誤診されることが多かったのです。

 

follow us in feedly