金魚餃子(金魚型蒸し餃子)

★DSCF8685【材料(12個分)】
<生地>
薄力粉 70g
強力粉 20g 
熱湯 カップ1/4
ラード 2g
打ち粉(薄力粉) 適量

<金魚の目>
赤ピーマン 1/2個
アスパラガス 1/2本
色粉(赤) 適量

<あん>
干し貝柱 1個
干ししいたけ 1枚
アスパラガス 1本(20g)
長ねぎ 5g
しょうが 3g
豚ばら粗びき肉 80g
塩 小さじ1/4
砂糖 小さじ1/2
醤油 小さじ1/2
酒 小さじ1/2
胡椒 少々
うまみ調味料 少々
片栗粉 小さじ1
ごま油 小さじ1/2
ねぎ油 小さじ1/2

★DSCF8681【準備】

  • 干し貝柱は一晩水につける。 酒、しょうが、長ねぎ各適量(材料外)を入れて、30分蒸す。
  • 干ししいたけは水につけて戻す。

★ ねぎ油の作り方

  1. たまねぎ(200g)、長ねぎ(青い部分・40g)はザク切りにする。 しょうが(皮でも可・10g)は薄切りにする。
  2. 鍋にラード(またはサラダ油250g)を入れて熱し、1を入れる。 中火できつね色になるまで揚げる。 裏ごしして冷ます。

* 瓶に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。 2~3週間を目安に使い切ります。

★DSCF8677【作り方】

  1. 生地を作る
    薄力粉、強力粉は合わせてふるう。 ボウルに入れ、熱湯を一気に加える。 ヘラで素早く混ぜる。 粉と湯がなじんだら台に移し、ラードを加える。 なめらかになるまで練る。 表面に薄く油を塗り(材料外)、ラップに包む。 常温で30分~1時間休ませる。
  2. 金魚の目に使用する赤ピーマンは、ヘタ、種、ワタを取り除き、みじん切りにする。 アスパラガスは皮をむき、5mm幅に切る(12粒作る)。
  3. あんを作る
    干し貝柱はほぐす。 干ししいたけは粗みじん切りに、アスパラガスは皮をむき、粗みじん切りにする。 長ねぎ、しょうがはみじん切りにする。
  4. ひき肉をボールに入れ、分量の塩を加える。 粘りが出るまでよく混ぜる。 調味料A、3を加え、よく混ぜる。 Bを加えてよく混ぜる。 しっとりとしたあんになったらバットに移し、ラップをかけて冷蔵庫で30分~1時間冷やす。 12等分にする。
  5. 成形する
    打ち粉をしながら生地を棒状に伸ばし、12等分に切り分ける。 切り口を上下にして、手の平で上から押して円形にする。 めん棒で直径10cmに丸く伸ばす。 裏返す。
  6. 生地を手前から1/3のところで折り、裏返す。 あんをのせて底辺の両端をつけて半分に折り、★DSCF8680底辺部分は閉じ合わせる。 閉じていない下の生地の中心を指先で持ち上げ、上の生地と合わせる。
  7. 目の部分の内側同士もしっかりつけ、2つの穴にする。 尾の部分の内側に折られた生地を、ひっくり返すように表に引き出す。 指先でひだを寄せ、フリルを作り、背びれ、尾びれにする。 目の少し後ろで生地をつまむ。 同様にひだを寄せ、胸ひれにする。
  8. フリルの部分に紅色を薄く塗る。 6個の餃子は目の部分に赤ピーマンをつけ、残りの6個はアスパラガスをつける。
  9. 蒸し器にクッキングシートを敷き、並べる。 強火で8~10分蒸す。

杏仁豆腐

杏仁豆腐

【材料(4人分)】
牛乳 400ml
甜杏仁 20g
水 100ml
砂糖 20g
片栗粉 5g
粉寒天 3g

シロップ
水 200ml
はちみつ 20g
レモン汁 1/2個分

枸杞・ぶどう・タピオカ 適量

【作り方】

  1. 杏仁を一晩水漬けして火にかけ20~30分煮る。
  2. 杏仁をすり鉢ですり煮汁を加えて混ぜこす。
  3. 鍋に砂糖と粉寒天、片栗粉を入れて混ぜ牛乳、杏仁の汁を加えて火にかけ煮る。
  4. 粗熱をとって器に流し冷やし固める。
  5. 水に蜂蜜を入れて火にかけ煮溶かし、レモン汁を加えて冷やす。
  6. 枸杞は水につけてもどし、ぶどうは皮をむいて、タピオカは茹でておく。
  7. 固まった杏仁豆腐に切り込みを入れ、6を入れシロップを注ぐ。

【効能】
牛乳 : 平、甘/心肺胃/滋陰潤肺、益胃生津
杏仁 : 平、甘/肺大腸/潤肺袪痰、潤腸通便
枸杞 : 平、甘/肝腎/益精補腎、養肝明目
ぶどう : 平、甘酸/脾肺腎/養血止渇、補気益肺

【解説】
中華のフルコース、最後のデザートは杏仁豆腐が定番?
中国では月餅や芝麻球ほどメジャーではなく広東料理の「点心、飲茶」の一種類として定着してはいるものの、中国全土のどこにでもあるデザートではないらしいです。
中国では古くから杏仁を漢方薬として食してきましたが、近年アメリカでも注目され、ガンを防ぐビタミンB17を最も多く含む素材として、又オレイン酸や脳卒中の予防に効果のあるパルミトレイン酸がたっぷり含まれているといわれているようです。

鮮蕃茄海鮮冷麺

トマト冷やし中華

【材料(4人分)】トマト冷やし中華
A
長葱(緑) 1本
生姜 1かけ
山椒(粉) 少々
ピーナッツ油 適量
胡麻油 適量
塩 少々

B
水 400cc
トマトペースト 120g
塩 15g
蜂蜜 70g
レモン汁 小さじ2
化学調味料 少々
タバスコ 少々

C
トマト 1個
ホタテ 2個
芝海老 2尾
ほうれん草 8枚
生麺 4玉
ピーナッツ油 小さじ2

【作り方】

  1. 葱の緑の部分を開き、水洗いして水気を拭き取っておく。
  2. 1の内側の所をペディナイフなどで削いで粘りの部分を取り除く。
  3. 2と生姜をみじん切りにする(生姜は葱の約1/3の割合)。
  4. Aをあわせ「椒麻」を作っておく。
  5. Bの水以外の物を合わせ、水を徐々に加えながら伸ばす。「たれ」
  6. トマトは皮を剥ぎ丁切りにする。
  7. ホタテと芝海老は丁切りにし、ボイルして冷しておく。
  8. ほうれん草は葉の部分を用い、洗っておく。
  9. 生麺を茹で、水にさらし良く洗った後水気をよく切る。
  10. 9にCのピーナッツ油をまぶし、Aの椒麻を絡めて5のたれを1/5程混ぜておく。
  11. 器に生麺を取り分け、5~6の具材をのせ、残りのたれをかける。

【ポイント】
麺はコシのあるモノが良く合います。 生麺の代わりにパスタなどを用いても良いでしょう。
ほうれん草はサラダ用の物が好ましいのですが、レタスやその他の野菜を使っても美味しくいただけます。