「世界中医薬の日」が決まりました


去る11月17日にローマで第15回世界中医薬大会が開かれました。今回の大会は世界中医薬学会聯合会(世界中連)が主催し、共催はイタリア中華医薬学会・イタリア国家鍼灸学会です。

昨年、バンコクで開催された第14回の大会後、世界中連と国際標準化の一環として《中医基本名詞術語中日対照国際標準》の辞書を作成するにあたり、委託契約をしました。

半年をかけ、多くの専門家の先生方のご協力によって翻訳は完成し、今回の大会の常務理事会に報告し、審議してもらうことが決まっていたので、翻訳の過程を報告する資料を整理して、パワーポイントを作りました。大会に出席するため会費を振込み、チケットとホテルの費用を支払い、事務的な手続きを全部完了して、ローマへ出発する準備をしました。


しかし、9月の末に左足首を骨折してしまい、一か月半後の出席は無理だと整形外科の先生に言われてしまいました。どうしよう と困りましたが、まじめに病院に通い、リハビリを頑張り、豚足・スペアリブ・魚など薬膳料理を食べ、骨折は順調に回復しました。ところが大会の2週間前に、世界中連から「辞典の報告は中止になりました」という連絡が入りました。ネットで調べたところ、会場も変わったことが分かり、行くのをやめようかと心が揺れました。でも、気持ちはもうローマへ飛んでいるし、それぞれに支払った費用も完全に戻らないので、迷わず行くことにしました。

約1000人の参加者がローマの会場に集まりました。

開幕式の司会は世界中連の副主席兼秘書長の桑濱生氏とイタリア国家鍼灸学会会長です。国連糧食・農業組織の総幹事の先生が祝辞の中で中医薬は農業と食糧が発展することと関連している科学であり、国際協力の大前提が必要であると述べました。世界中連・イタリアの中医薬学会の先生方や中国国家中医薬管理局の政府関係の先生が続いてそれぞれ祝辞を述べました。


主会場と分会会場に中医薬基礎理論や臨床実践、鍼灸推拿の研究と実践、中西医結合研究、中医手法や流派、中薬研究、道地薬材や絶滅危惧種の動物・植物と薬材の保護、中医薬における各国での発展及び法律に関わる動き、中医薬国際標準化・情報化研究、中医薬サービスと貿易などのテーマがあり、各団体の代表は幅広く学術的な交流を行いました。

各会場を覗きながら、今回の主な目的である理事会の会場に着きました。会議期間中、理事会・常務理事会・監事会の会議に出席しました。今回の主題は「ローマ宣言」の審議です。

昨年のタイ大会後、アメリカ・イタリア・中国・フランス・オーストラリア・カナダ・スペイン・イギリスの13名が発起人として「ローマ宣言」の草案を世界中連に提出しました。討論と訂正を繰り返して、今回の理事会にディスカッションペーパーを出し、議論することになりました。このような重要なことに参加するのだと誇りが湧いてきました。「辞典の報告は中止する」という通達に対する不満も消えました。

1時間以上の討論で各国の副主席・執行委員・常務理事は意見を十分に交し、最後に全員一致で「ローマ宣言」が通過しました。また毎年の10月11日は「世界中医薬の日」と決まり、閉幕式の際に発表しました。これにより世界各国にいる中医薬の専門家は自分たちの“祭日”が確立されました。

10月11日は1958年に中国の故毛沢東主席が “中国医薬学是一個偉大的宝庫、應当努力発掘、加以提高(中国医薬学は偉大な宝庫であり、努力して掘り下げ、レベルアップしていかなければならない)、”という講話を発表し、当時、衛生部が作成した中医薬を差別し軽視した政策や各規定を抑えてそれを改正した日です。中医薬の事業が現在獲得した輝かしい業績は毛沢東主席のこの励ましの言葉からは離れられないという理事会全員の共同認識でしたで、この日になりました。

今回の世界中医薬大会参加してよかったと思いました。