風疹は冬・春に流行する伝染病です。 5歳以下の小児の発病率が高いが、妊娠3ヶ月以内にかかると胎児に影響し、畸形になりやすいです。
______。o*★*o。_____
メカニズム
風熱時邪が口鼻から→肺衛に蘊結(集結)→気血が邪気と戦い→皮膚に発生する
風痧時毒の毒性が軽いので、最初に微熱、鼻水、軽い咳があり、発熱の当日からまたは2日目から全身に細かい赤い疹が出て、1~2日以内で全身に透発するが手足の裏には少ないかぜんぜん発疹しない。
2~3日消失、色素沈着はない。
耳後・枕部のリンパが腫れ、圧痛がある。
臓腑に影響することは少ない。
予測は良好。
______。o*★*o。_____
治療
1.邪蘊肺衛
【症状】
発熱・悪風・くしゃみ・鼻詰まり・鼻水・軽い咳・精神不振・食欲はない。 舌質紅苔薄白
疹色 : ピンク色・細かい・稀疎・痒み。
発疹順番 : 頭顔 → 体 → 四肢
【分析】
風熱時邪が肺衛に侵入する
【立法】
疎風清熱
【方剤】
銀翹散(銀花、豆豉、連翹、薄荷、桔梗、芦根、甘草、竹葉、荊芥穂、牛蒡子)
【食薬】
辛涼解表類・清熱類
2.邪熱熾盛
【症状】
高熱・のどが渇く・煩躁・疹色は鮮やかな紅・紫暗・尿少・尿色が濃い・舌質紅舌苔黄糙
【分析】
風熱時邪が気分・血分に影響する。
【立法】
清熱解毒
【方剤】
透疹清解湯(桑葉・甘菊・薄荷・連翹・牛蒡子・赤芍薬・蝉蛻・紫花地丁・黄連・サフラン)
【食薬】
辛涼解表類、清熱解毒類