杏仁曲奇餅(アーモンドクッキー)

中華クッキーでホワイトデー★

DSCF3474

【材料(4人分)】
薄力粉 115g
カスタードパウダー 25g
卵 1個
ラード 75g
ベーキングパウダー 3g
重曹 2g
砂糖 75g
ココナッツファイン 15g
打ち粉(薄力粉) 適量
皮付きアーモンド 20粒

【準備】

  • 薄力粉、カスタードパウダーを合わせてふるう。
  • オーブン皿にオーブンシートを敷く。
  • オーブンは予熱しておく。
  • 卵はときほぐし、生地用(28g : 約1/2個)とつや出し用にわけておく。

【作り方】

  1. ボウルにラード、ベーキングパウダー、重曹を入れてよく混ぜる。 砂糖を加え、更によく混ぜる。
  2. 卵を加え、白っぽくなめらかになるまで混ぜる。
  3. ふるった粉類、ココナッツファインを加えて、しっとりとした生地になるまで練り上げる。
  4. ラップに包み、冷蔵庫で約30分固める。
  5. 生地を軽く練り、打ち粉をしながら棒状に伸ばして20等分にする。
  6. 1個ずつ丸めて、天板に間隔をあけて並べる。 中心を人差し指で押してくぼませる。
  7. 表面に刷毛で卵をぬり、アーモンドをのせる。
  8. 160℃のオーブンで10~15分焼く。 裏面にひびが入り、きつね色になったらオーブンから出し、粗熱をとる。

*テキストのオーブン温度はガスオーブンの場合。
電気オーブンは、ガスと同じ温度か10~20℃高く設定すること。

 

follow us in feedly

いちごとオレンジのティラミス

TIRAMI SU’ ALLE FRAGOLE ED ARANCIA

ホワイトデーにいかがですか❤

 

いちごとオレンジのティラミス2

 

【材料(18.5cm角パイレックス1個分)】
いちご 2パック
オレンジ 1個
レモン 1個
ミント
卵 2個
マスカルポーネ 250g
サヴォイヤルドビスケット 300g
オレンジキュラソー 大さじ1
マルサラ酒 大さじ1
グラニュー糖 大さじ5+60g

【作り方】

  1. よく洗ったいちご2パックは、水気をよく拭き、へたをとり、縦に3等分に切り、グラニュー糖大さじ2、レモンの絞り汁1個分をかけて涼しいところに置いておく。
  2. 鍋に水250cc、グラニュー糖大さじ3を入れ、沸騰させ、輪切りにしたオレンジを皮ごと入れて20分煮て、オレンジキュラソー大さじ1を加えて冷ます。 冷めたら、オレンジの皮を取り出す。
  3. 卵黄2個を大きめのボウルにとり、60gのグラニュー糖を加えて、卵が白っぽくなるまでよく泡立てる。
    次に大さじ1のマルサラ酒を加え、マスカルポーネを数回に分けて混ぜ込む。
  4. 卵白2個分を固く泡たて、3のクリームに泡を消さないように数回に分けて混ぜ合わせる。
  5. パイレックスに4のクリームを薄く伸ばし、その上に2のオレンジシロップにくぐらせたサヴォイヤルドビスケットを並べ、最後に残ったシロップと果肉をビスケットの上にかける。
    その上に残りのクリームの半量をきれいに伸ばす。
  6. 1からいちごを取り出し、残ったジュースにくぐらせたサヴォイヤルドを型に敷き詰め、残りのクリームを伸ばし、いちごのスライスとミントの穂先を飾る。
  7. ラップをかけ、冷蔵庫で3時間以上冷やして、取り分けて頂く。
  • 普通のティラミスは、冷ましたコーヒーカップ1にサヴォイヤルドビスケットをくぐらせる。  クリームは同じ。
  • いちごのティラミスは、いちごを3パック用意し、1パックはミキサーにかけジュースにし、残り2パックはスライスし、レモン汁とグラニュー糖をかけておき、このいちごジュースと ミキサーにかけたジュースとを合わせて、サヴォイヤルドビスケットをくぐらせる。  クリームは同じ。

いちごとオレンジのティラミス

【効能】
いちご : 甘酸、涼/肝胃肺/潤肺生津、滋陰補血、清熱解毒、利尿、健脾和胃/空咳、のどの痛み、声嗄れ、寝汗、微熱、口舌生瘡、歯茎の出血、排尿痛、排尿困難、食欲不振、消化不良
オレンジ : 甘酸、涼/胃肺/生津止渇、開胃理気、潤肺/胸腹が張って苦しい、嘔吐、食欲不振、心血管疾病、ビタミンC補充
レモン : 酸甘、平/脾胃/生津止渇、去暑、安胎/のどが渇く、夏の暑さ、妊娠つわり、胎動不安
チーズ : 甘酸、平/肺肝脾/補肺、潤腸、養陰、止渇/熱があるように感じるが実際はない症状、消渇、便秘、皮膚病
小麦 : 甘、涼/心肺腎/清熱除煩、養心安神、補益脾肺/躁鬱、消渇、下痢

 

follow us in feedly

菊花薄荷茶

辛涼解表

bf2710f08670908818f795d5bdeabfcf_s

【材料】
菊花 6g
薄荷 2g
生甘草 3g

【作り方】

  1. 土瓶に甘草と水を入れ、15分間煎じてから菊花・薄荷を加える。
    沸騰したら火を止めて、蓋をしたまま5分間蒸らす。
  2. 茶葉を濾して飲む。 飲み終わったら茶葉に再び湯を注ぎ、飲む。

【効能】
菊花 : 辛甘微苦・微寒/肝肺/疏風清熱
薄荷 : 辛・涼/肝肺/疏風清熱

 

follow us in feedly