宮保蝦仁(芝海老のピリ辛炒め)

陽虚タイプの冷え性にお勧め‼

DSCF3342.1

【材料(4人分)】
小海老 200g
しめじ 40g
長ねぎ 1/4本
赤ピーマン 1個
わけぎ 2本
にんにく 1/2個
生姜 10g
鷹の爪(小) 1本

海老の下味
 塩 少々
 酒 小さじ1
 胡椒 少々
 卵黄 2個
 片栗粉 大さじ1と1/2
 小麦粉 小さじ1

豆板醤 小さじ1/2

調味料A
 老酒 大さじ1
 醤油 大さじ1と1/3
 砂糖 小さじ1と1/2
 鶏ガラスープ 大さじ4
 酢 小さじ1/2
 水溶き片栗粉 大さじ1
 胡麻油 小さじ1/2
 ラー油 小さじ1/2

【作り方】

  1. 芝海老は背わたを取り、塩少々、片栗粉(分量外)でよく洗ってから布巾などで水分を取る。
  2. しめじは、小分けにする。 赤ピーマンは、片切りにする。
  3. 長ねぎは、斜め切りにして、わけぎは、3cm位の斜め切りにする。
  4. にんにく、生姜は、5mm角のスライスに切り、鷹の爪は、種を取り小口切りにする。
  5. ①の芝海老に下味を付ける。
  6. 鍋に油を入れ、160℃位の温度で5の芝海老を1匹ずつ揚げ、芝海老が浮いてきたら、しめじ、赤ピーマン、わけぎの白い部分を油通しする。
  7. 別鍋に大さじ1の油を入れ、にんにく、生姜、鷹の爪、豆板醤を軽く炒め、6の材料と調味料Aを加え、手早く炒める。

【効能】
えび : 甘、温/肝腎/補腎壮陽、通乳、托毒/インポテンツ、膝腰がだるくて痛む、母乳が少ない、口内炎を改善

薬膳素材(例えばクコの実・棗など)は購入できます。
購入ご希望の方は下のリンクからお申し込みください。
ここをクリック ➡ 食薬購入

杜仲(とちゅう)入りスープワンタン

腎陽を温め補う「温陽補腎」により、
陽虚証が原因の冷え症や生理痛の改善が期待できます。
陽虚タイプにお勧め‼

【効能】
杜仲 : 温甘/肝腎/温補肝腎・固経安胎
淫羊藿(インヨウカク) : 温辛甘/肝腎/補腎壮陽・去風除湿
肉豆蔲(ナツメグ): 温甘鹹/腎大腸/補腎助陽・益精養血

※小麦粉の涼性はほかの温性の材料と加熱料理により抑えられている

薬膳素材(例えばクコの実・棗など)は購入できます。
購入ご希望の方は下のリンクからお申し込みください。
ここをクリック ➡ 食薬購入

仔羊のピリ辛風味

陽虚タイプにお勧め‼

子羊のピリ辛風味

【 材料(4人分) 】

仔羊骨付きロース肉 8本
にんにく 1かけ
ローズマリー 3本
赤唐辛子 1本
イタリアンパセリ 5本
薄力粉
白ワイン 80cc
オリーヴオイル

胡椒
バター 8g

【作り方】

  1.  にんにくは芽を取り、みじん切りにする。赤唐辛子は種を取り、小口切りにする。
    イタリアンパセリはみじん切りにして、ペーパーでしっかり水気を切っておく。
  2. 仔羊肉は、脂身を取り、肉たたきで薄くのばし、塩、胡椒し、薄力粉をまぶす。
  3. フライパンにオリーヴオイル大さじ1を熱し、中火で2の仔羊肉を片面3分焼く。
    裏返し2分焼いたら、にんにくを加え、弱火にしてさっとかき混ぜ、ローズマリー赤唐辛子を入れ、白ワイン80ccを加え、ひと煮立ちさせる。
  4. 肉を取出し、フライパンにイタリアンパセリとバターを加え、手早くかき混ぜてソースにする。
    皿に盛り、ソースをかけて頂く。

【効能】
羊肉 : 甘、大熱(温)/腎脾肝胃/温陽暖下、益気補虚、通乳治帯/食欲不振、小腹冷痛、重症の冷え、慢性疲労、腰膝疼痛、慢性下痢、母乳分泌不足、おりもの
唐辛子:辛、熱/心脾/温中散寒、健脾消食/胃腹冷痛、胸背の冷え、疼痛、食欲不振、消化不良

薬膳素材(例えばクコの実・棗など)は購入できます。
購入ご希望の方は下のリンクからお申し込みください。
ここをクリック ➡ 食薬購入