そば粉のほうとう

肺気(肺の気)の昇降を調節し、胸を広げる「理気寛胸」により肺気が停滞する症状の改善が期待できます

 

%e3%81%9d%e3%81%b0%e7%b2%89%e3%81%ae%e3%81%bb%e3%81%86%e3%81%a8%e3%81%86-%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%88【材料(4人分)】
そば粉 150g
小麦粉 50g
水 1/2カップ弱
杏仁 9g
里芋 200g
豆苗 1束
枳穀 3g
しょうゆ 大さじ1弱
塩 少々

【作り方】

  1. 杏仁は水1カップに入れて、煎じる。
  2. 枳穀は水1カップに15分浸けて、10分間煎じて濾す。
  3. そば粉と小麦粉をよく混ぜ、水を加えてよくこね、20分位寝かせ薄く延ばして切る。
  4. 里芋は皮をむき、食べやすい大きさに切る。 豆苗は茹でて2~3cmに切る。
  5. 1と2と水をあわせて3カップにし、しょうゆ・塩で味を付け、里芋を煮て軟らかくなったら3を入れ煮る。
    最後に豆苗を入れる。

【効能】
そば : 涼甘/脾胃大腸/開胃寛腸・下気消積
杏仁 : 平甘/肺大腸/去痰止咳平喘・潤腸通便
里芋 : 平甘辛/胃腸/化痰軟堅

1人分 88Kcal : たんぱく質 6.4 g/脂質 1.2 g/Ca 19.0 mg/Nacl 1.0 g

大根と鶏肉の煮物

順気の大根を主とし気の巡りを良くします
胃と大腸の気滞証を「補気理気」により改善が期待できます

大根と鶏肉の煮物

【材料(4人分)】
大根 400g
鶏皮なしもも肉 200g
しし唐 8本
大根葉 適量
にんにく 少々
紹興酒 大さじ1
薄口しょうゆ 小さじ1
塩・片栗粉・サラダ油 各少々
A : 生姜汁 小さじ1 しょうゆ 小さじ1弱

【作り方】

  1. 大根をおろし軽く水を切る。 鶏肉は一口大に切りAで下味をつける。
  2. 大根葉はゆでてみじん切りにする。
  3. 下味をつけた鶏肉に片栗粉をまぶす。
    少量の油をひいたフライパンで、みじん切りにしたにんにくを炒め、鶏肉に焼き目をつけたら紹興酒を加え蒸し焼きにする。
  4. しし唐を3に加え、火が通ったら大根おろしと2を加え、塩・薄口しょうゆで味をつける。
    しょうゆと酢を好みによってかける。

【効能】
大根 : 甘涼辛/肺胃/順気消食・下気寛中
しし唐 : 温辛/心脾/温中散寒

※ 涼性で身体を冷やす大根の作用は、温性のしし唐・にんにく・加熱調理により弱まります。
普通は大根と鶏肉の組み合わせは気虚証に用いません。

1人分 90 Kcal : たんぱく質 10.6 g/脂質 2.2 g/Ca 34.0 mg/Nacl 0.9 g

 

follow us in feedly

かぶのさっぱりあんかけ

大腸の気を巡らせ、大腸気滞による症状の改善が期待できます

かぶのさっぱりあんかけ

【材料(4人分)】
かぶ(中) 4個
海老 60g
みかんの皮 10g
大葉 4枚
エシャロット 2個(なければ、玉ねぎ・らっきょう・のびる で代用可)
薄口しょうゆ 大さじ1/2
紹興酒 大さじ1
塩・片栗粉 各少々

【作り方】

  1. かぶは皮をむき、一口大に切る。
  2. 海老は皮、背わたをとり、縦で2つに切る。 しょうゆ、紹興酒、片栗粉で下味をつける。
  3. みかんの皮は白い所をとって千切りにする。 大葉、エシャロットは千切りにする。
  4. かぶにひたひたの水を入れ、火が通ったら、海老・エシャロットを加えてひと煮立ちさせ、みかんの皮・大葉を加える。 塩で味をつけ、片栗粉でとろみをつける。

【効能】
かぶ : 平辛甘苦/心肺脾胃/下気寛中
みかんの皮 : 平辛甘苦/心肺脾胃/理気健脾
エシャロット : 温辛苦/肺胃大腸/行気導滞

1人分 40 Kcal : たんぱく質 3.3 g/脂質 0.1 g/Ca 26.0 mg/Nacl 1.0 g

 

follow us in feedly