年一度順天堂大学の佐倉キャンパスで「文化の中の健康」の授業があります。 医学部とスポーツ健康学部の一年生に中医学・薬膳学を教える講義です。 今年は、11月2日でした。 朝早く、酒々井駅へ向かいました。 東京より結構寒い酒々井駅で大学行きのバスを待ちました。 乗客はほとんど学生と講師のような方々でした。
今年の学生はどのような若者かしら、2千年前の医学に興味があるかしらといつも通り想像しました。 200人ほど入れる教室がほとんど満席でした。 いろいろな講演会で講義をしていますが、さすが大学です、とにかく若い!!!
90分間の授業はあっという間に終わりました。 学生たちはよく耳を傾けて聞いていました。 思いがけず、拍手をもらいました。 学生から認めてもらったことにホッとしました。
子ども時代、親と一緒に日本に来たという、中国出身の学生2人が挨拶にきました。 今は西洋医学を勉強中ですが、中医学にも興味があると話してくれました。 本草薬膳学院に遊びに来て、本を贈りますよと返事をしたら、嬉しそうな顔になりました。 私も嬉しかったです。
10月に行われた淑徳大学での福祉学部の授業は、初めて公開講座の形にし、学生以外に社会人も参加できるようになりました。 若い学生より公開講座参加者から薬膳の質問がよくありました。
大学で薬膳を教え、薬膳を広げていくことは私の目標の一つですので、頑張ります。