柚の香餅

補脾理気去湿

DSCF5705

【材料(10個分)】
中あん
小豆こしあん 200g  小豆:滲湿利水により健脾


白玉粉 40g 糯米:補脾益気
上新粉 55g  粳米:補脾益気
水 100g
砂糖 80g
白あん 20g
柚子 1個 理気疎肝

【作り方】

  1. 白玉粉に水を少しずつ加えてなめらかに練り、残りの水も全部入れて均一にする。
  2. 上新粉と砂糖をよく混ぜて1に加えて混ぜ合わせ、白あん、柚子の皮のすりおろしも入れ混ぜる。
  3. 蒸気の上がった蒸し器に枠をおいて、濡れ布巾を敷き2を入れて、強火で15分蒸す。
  4. 蒸しあがった生地をボウルにとり、濡れ布巾を手にまいて、つきまとめる。
  5. 片栗粉の上に4をおいて10等分にする。
  6. 小豆こしあんを10等分にして丸める。
  7. 5で6を包み、形をととのえる。

 

挽き茶羊羹(柚の香餅の葉とへたの部分)
寒天 1/2本
水 150g
砂糖 150g 
白あん 150g
抹茶 1g

【効能】
白玉粉(糯米) : 温、甘/脾胃肺/補中益気、健脾止瀉
上新粉(粳米) : 平、甘/脾胃/補中益気
白あん : 平、甘/脾胃/健脾化湿
柚子皮 : 温、甘酸/肺脾/理気健胃

【解説】
和菓子の銘で一番多いのが○○もち。
餅は古来よりハレの日の食べ物として何かにつけ作っては食べたり、供えたりされて来ました。
春・うぐいす餅、桜餅、柏餅、夏・くずもち、わらび餅、秋・亥の子餅等などお馴染みの餅は沢山あります。

蒸しパン

清心養血

蒸しパン

【材料(10個分)】
小麦粉 200g
にんじん 40g(かぼちゃ5mm角 60g、よもぎ乾 6g)
水 170g
砂糖 100g
塩 1g
ベーキングパウダー 8g
卵 20g

【作り方】

  1. 水に砂糖と塩を入れてよくとかす。
  2. 卵を1に加え混ぜる。
  3. ベーキングパウダーと小麦粉を混ぜて2度ふるい、2に入れてさっくり混ぜる。
  4. にんじんのすりおろしを3に入れて混ぜる。
  5. アルミカップに4を均等に入れ、蒸気のあがった蒸し器に入れ強火で15分蒸す。

【効能】
小麦粉 : 涼、甘/心脾腎/清熱除煩、養心安神
にんじん : 平(微温)甘/肺脾胃肝/養血益肝明目
卵 : 平、甘/肺、心、脾、肝、腎 /滋陰潤燥、養血安胎

【解説】
ベーキングパウダー(B.P)や重曹などの膨剤を使って膨らませる蒸しパンです。
本来パンはイーストや天然酵母で発酵させて作ります。
B.Pは重曹にでんぷんや酸などの助剤を加えて調整し使いやすく食べやすくしたものです。
重曹のみだと色がついたり、独特な香りや苦みがあります。

くるみ大福

補気健脾

くるみ大福

【材料(12個分)】
中あん
かぼちゃ 150g
白あん 150g

もち粉 100g
くるみ 40g
砂糖 50g
浮粉 30g
ブドウ糖 20g
塩 ひとつまみ
水 130g

【作り方】

  1. くるみを小豆大に砕いて沸騰した湯に入れて、5~6分ゆでておく。
  2. もち粉、砂糖、浮粉、ブドウ糖、塩を合わせ、水を加えて混ぜ、くるみ も入れる。
  3. 蒸し器にいれ強火で20分蒸す。
  4. 蒸してつぶしたかぼちゃと白あんを混ぜて12等分にして丸める。
  5. 蒸しあがった生地をボウルで混ぜてまとめ、片栗粉を手粉にして、12等分にする。
  6. 包あんして形をととのえる。

【効能】
かぼちゃ : 温、甘/脾胃/補気健脾
白あん : 平、甘/脾胃/健脾化湿
もち粉 : 温、甘/脾胃肺/補中益気、健脾止瀉
くるみ : 温、甘/腎肺大腸/補腎助陽、潤腸通便
 浮粉 : 平、甘/心脾腎/清熱除煩、補脾益胃

【解説】
もち生地にくるみを入れて、くるみ大福にしました。
黒豆、干しブドウ、等々生地に入れていろいろ大福を楽しみましょう。