シナモン亥の子餅

立冬にお勧めのレシピ

薬膳素材(例えばクコの実・棗など)は購入できます。
購入ご希望の方は下のリンクからお申し込みください。
ここをクリック ➡ 食薬購入

銀耳と杏の胡桃酢和え

肺や大腸を潤し、咳をおさえる働きがあります。酢と蜂蜜を組み合せて身体の潤いを増やします。

【 材料(2人分)】
銀耳(白きくらげ)  5g
干し杏       4個
小松菜     1株(50g)
胡桃          30g

A:
 酢       大さじ2
 蜂蜜    大さじ1
 塩    小さじ1/3

【 作り方 】

  1. 銀耳は水で戻し、食べやすい大きさにちぎる。茹でて水洗いしザルにあげ水気を絞る。
  2. 小松菜は熱湯で色よく茹で、水に取ってから絞り、2cmの長さに切る。杏は1cm角に切る。
  3. 胡桃は煎る。飾り用に2個取り分ける。残りはすりつぶして粗い粉状にし、Aと混ぜ合わせる。
  4. 3に1、2を加えて和える。器に盛り、取り分けておいた胡桃を飾る。

薬膳素材(例えばクコの実・棗など)は購入できます。
購入ご希望の方は下のリンクからお申し込みください。
ここをクリック ➡ 食薬購入

秋鮭の銀杏入り錦あんかけ

秋の最後の節気、霜降(そうこう)にお勧めのレシピ

身体を温める鮭やねぎと、肺を滋養するクコの実や銀杏、気を補うキノコ類を組み合せ、色づいた落ち葉の錦模様を表した、季節感のある一品です。

薬膳素材(例えばクコの実・棗など)は購入できます。
購入ご希望の方は下のリンクからお申し込みください。
ここをクリック ➡ 食薬購入