豚肉とブロッコリーのピカタ

汗などで失われた身体の潤いと気を補います

豚肉とブロッコリーのピカタ

【材料】
豚ヒレ肉 320g
ブロッコリー 1/2個
小麦粉 適宜
オリーブオイル 大さじ3 

A :
卵 4個
白ワイン 大さじ2
粉チーズ 大さじ4
胡椒 少々

B :
トマト 大4個
玉ねぎ 1/8個
セロリ 1本
セロリの葉のみじん切り 1/2本分
緑豆もやし 1/2袋
にんにく 1かけ
しょう油 小さじ1
蜂蜜 大さじ1
塩・胡椒 少々

【作り方】

  1. Bのソースを作る。 玉ねぎとセロリとにんにくはみじん切りにしておく。 トマトともやしは粗く刻んでおく。
    フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、玉ねぎとセロリとにんにくをよく炒める。 トマトを加えて煮詰めてから、もやしとセロリの葉を入れ、味を調えて火を止める。
  2. Aの卵液を合わせておく。 ブロッコリーは1cm角の大きさに切っておく。
    豚肉は1cm厚さに切り、包丁の背でたたいて伸ばしておく。
  3. 豚肉に小麦粉を薄くつけ、Aにくぐらせる。フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れ、こがさないように弱火で両面焼く。 余った卵液にブロッコリーを入れて、スプーンですくい、フライパンに入れて焼く。
  4. 皿に3とソースを盛り付ける。

【効能】
豚肉 : 甘、鹹、平/脾、胃、腎/滋陰潤燥(陰液を補い、喉の渇き、空咳、便秘を改善)
卵 : 甘、平/心、肺、脾、肝、腎/滋陰潤燥(陰液を補って、乾燥症状を改善し、空咳やのどの渇きを止める)
チーズ : 甘・酸、平/肺、肝、脾/養陰補肺(陰液を補って、微熱、喉の渇き、皮膚の痒みを改善)
カリフラワー(ブロッコリー) : 甘、平/胃、腎/補中益気(気を補って脾胃の虚弱、疲れ、胸やけ、食欲不振を改善)
トマト : 甘・酸、微寒/肝、脾、胃/生津止渇(津液を生じさせ渇きを止める/健胃消食:胃を整えて消化を促進)
セロリ : 甘・辛、涼/肺、胃/清熱利尿(熱を尿から排泄し、不眠などを改善)、涼血止血(熱を取り除き、血尿などを改善)
緑豆(もやし) : 清熱解毒(熱を取り除き、腫物やできもの、食中毒を改善)、清暑利水(暑さを取り除き、利尿させて、喉の渇き、浮腫みを改善する)

漁香茄子(なすと豚肉の唐辛子煮)

なすには止血の効果があります

DSCF8993

【材料(4人分)】
なす 5本
豚肉(腿肉) 80g
たけのこ 40g
椎茸 2枚
あさつき  1本
生姜 15g
長ねぎ 4cm
にんにく 1片
赤唐辛子 1/2本

調味料A
豆板醤 小さじ1/2
老酒(酒) 大さじ1と1/2
醤油 大さじ1
砂糖 大さじ1
ケチャップ 小さじ1
スープ 270cc
旨み調味料 少々

調味料B
辣油 小さじ1/3
水溶き片栗粉 大さじ2
胡麻油 小さじ1/2
辣油 少々

【作り方】

  1. なすは、皮を少し残しながら剥き、乱切りにする。
  2. 豚肉を糸切りにして、下味を付けておく。
  3. たけのこ、椎茸、長ねぎ、生姜、にんにくを糸切りにしておく。
  4. 鍋を熱し、油をおたま2杯分入れて1の茄子を焦げ目が付くくらいに揚げる。
  5. 鍋に油を入れ2の豚肉、たけのこ、椎茸を油通しする。
  6. 鍋に大さじ1の油を入れ、生姜、長ねぎ、にんにく、赤唐辛子と豆板醤を入れて炒める。
  7. Aの調味料を入れて、5の材料、茄子、Bの調味料を加えて皿に盛りつける。

【効能】
なす : 甘、涼/脾胃大腸/清熱活血止血、消腫利尿、健脾和胃/出血、黄疸、水腫、むくみ、食欲不振、胃腹が張って苦しい
豚肉 : 甘鹹、平/脾胃腎/滋陰、潤燥/虚弱、消渇、乾燥による咳、便秘
たけのこ : 甘、寒/胃大腸/清熱化痰、解毒透疹、滑腸通便/痰熱咳、胸膈のつかえ、胃熱でのどが渇く、消化不良によるお腹の張り、麻疹、湿疹、便秘、排便困難

スペアリブと地黄の煮込み

津液を補充する「滋陰」「滋陰養血」により肝腎を養います
皮膚のかゆみ・乾燥にお勧めです

スペアリブと地黄の煮込み

【材料(4人分)】
豚スペアリブ 300g
生地黄 3g
黄精 3g
何首烏 3g
当帰 3g
紹興酒 大さじ3
しょうゆ・塩 少々

【作り方】

  1. 豚スペアリブを湯通しする。
  2. 土鍋に1と材料・紹興酒・しょうゆ・水を一緒に入れ2時間煮込む。 途中で塩を加える。

【効能】
豚スペアリブ : 平甘/脾胃腎/益脾補腎・滋陰潤燥
生地黄 : 涼甘苦/心肝腎/清熱涼血・養陰生津
黄精 : 平甘/脾肺腎/潤肺滋陰・補脾益気
当帰 : 温甘辛/肝心脾/補血活血

※ 生地黄・黄精を使う時には鉄・銅の鍋を使わないように! 性質が変わってしまいます。

1人分 148 Kcal : たんぱく質 5.2 g/脂質 12.6 g/Ca 4.0 mg/Nacl 1.0 g