水ようかん

健脾補腎

【2015.7.2】 004

【材料(10個分 : ごま6個 紅花あん4個)】
中あん
白あん 40g
黒ねりごま 20g
紅花 1g
シロップ 20g

水 300g
砂糖 120g
露草 40g
くず粉 2g(水10g)

【作り方】

  1. 露草と砂糖を合わせておく。                                          
  2. 1に水を入れてよく混ぜ火にかけて煮上げ、くず粉の水どきを入れて全体に混ぜ火を止める。
  3. 黒ねりごまとシロップを混ぜてごまだれを作り6等分にし、白あんと紅花を混ぜて4等分にする。
  4. 容器に2を1/2弱流し、それぞれ中あんを入れて残りを流す。
  5. 冷蔵庫で冷やし型から出す。

【効能】
白あん : 平、甘/脾胃/健脾化湿
黒ごま : 平、甘/肝腎/滋補肝腎、潤燥滑腸
紅花 : 温、辛甘/肝心/活血袪瘀、潤腸通便

【解説】
水ようかんは近年夏の定番和菓子として人気があり、何処の和菓子店でも売られています。
水ようかんの素は寒天をベースにした凝固剤です。
でんぷんの老化がないので美味しさを持続できます。
簡単にできる流しもので、冷凍保存も可能なので持ち運びにも便利です。

 

follow us in feedly

鮮蕃茄蛋湯(新鮮トマトと卵炒めスープ)

DSCF8982

【材料(4人分)】
トマト 2個
卵 3個
ほうれん草 3本
椎茸 13g
鶏スープ 1リットル

調味料
塩 少々
胡椒 少々
酒 適量

【効能】
トマト : 甘酸、微寒/肝脾胃/生津止渇、健胃消食、清熱解毒/熱病によるのどが渇いていらいらする症状、食欲不振、高血圧
卵 : 甘、平/肺心脾肝腎/滋陰潤燥、清咽開音、養血安胎/空咳、のどの渇き、目赤、声嗄れ、発声困難、のどの痛み、不眠、夢をよくみる、めまい、精神不安、胎動不安

 

follow us in feedly

はと麦入りライスサラダ

INSALATA DI ORZO E RISO

DSCF2883

【材料(6人分)】
お米(5分つき玄米) 1カップ
はと麦 25cc
緑豆 25cc
ハムかたまり 200g
枝豆 200g
パプリカ 1個
セロリ 1本
にんじん 半分
オリーヴ 12個
モッツアレッラ 1個
ケッパー 大さじ1
卵 2個
レモン 半分
にんにく 半かけ
バジル
イタリアンパセリ
タイム
胡椒
白ワインヴィネガー 大さじ1
砂糖 小さじ1

オリーヴオイル

【作り方】

  1. はと麦は洗って6時間、緑豆は3時間くらい水に浸けておく。
    お米は軽く洗って、はと麦と緑豆と一緒に多めの水で少し芯が残るくらいにゆでる。(15分くらい)
    ゆで上がったら、冷水にとり、ぬめりを取り、水気をよく切って、大きめのボウルにあけ、砂糖小さじ1を溶かしたワインヴィネガー大さじ1、レモンの絞り汁半個分、塩小さじ2、胡椒少々を混ぜ合わせ、米類と和える。
    さらにオリーヴオイル大さじ2を加え和える。
  2. ハムの固まり、モッツアレッラは0.7mm角のさいの目に切る。 モッツアレッラはざるに上げ水気を切っておく。
  3. 枝豆は塩ゆでし、さやから豆を取り出しておく。
  4. パプリカ、セロリ、にんじんは0.7mm角に切り、にんにくのみじん切り少々を加えたオリーヴオイルで炒め、軽く塩をふる。(パプリカは色が出るので別に炒める。)
  5. オリーヴは半分に切る。
  6. バジル10枚、タイム2枝、イタリアンパセリ5本は洗い、水気を切り細かく刻み、キッチンペーパーに取りしっかりと絞る。
  7. 卵はゆでて、くし形に6等分する。
  8. 2~6の具材を1に混ぜ合わせ、盛り付けてから卵を飾る。

【効能】
うるち米 : 甘、平/脾胃/補中益気、健脾和胃、除煩止渇/疲れ、食欲不振、嘔吐、胃腹が張って苦しい、むくみ、下痢、精神不安、イライラ、のどの渇き
はと麦 : 甘淡、微寒/肺脾胃/利水滲湿、健脾補肺、清熱排毒/むくみ、下痢、脚気、痺れ・痛み、四肢痙攣、咳、痰が多い、胸の痛み、食欲減少、皮膚の化膿症、肺癰の咳痰、黄痰、臭痰、腸癰
緑豆 : 甘、涼(皮が寒性、肉が平性)/心胃/清熱解毒、清暑利水/各種腫れものできものの毒、食中毒、薬物中毒、のどが渇いていらいらする症状、水腫、しぶり腹、急性の尿路感染症、消渇
ハム : 鹹、温/脾胃/健脾開胃、生津益血、固精壮陽/慢性疲労、下痢、食欲不振
大豆(枝豆) : 甘、平/脾胃大腸/健脾益胃、潤燥利尿/疲れ、痩せ、妊娠中毒症、むくみ
セロリ : 甘辛、涼/肺胃/清熱利尿、涼血止血/かぜの発熱、咳、黄疸、浮腫、百日咳、皮下出血、血尿
ピーマン(パプリカ) : 辛、熱/心脾/温中散寒、開胃消食/腹部の冷痛、嘔吐下痢、食欲不振、消化不良
にんじん : 甘、平(微温)/肺脾胃肝/養血明目益肝、斂肺止咳、健脾化滞/目の乾燥、かすみ、視力低下、咳、咳痰、食欲不振、下痢、便秘
オリーヴ : 酸甘、温、無毒/肺胃/生津液、除煩熱、開胃降気、清咽止渇、化骨止瀉、解毒醒酒、解魚鼈毒/のどの熱痛、口舌の乾燥、消化不良、魚の骨がのどに刺さったとき、魚鼈中毒、酒毒

 

follow us in feedly