冷拌坦々麺(冷やし担々麺)

夏の麵★

058

【材料(4人分)】
そば玉 4玉
豚挽肉 200g
むきもやし 160g
パプリカ(赤・黄)ジャンボ 各40g(細切り)
長ねぎ 大さじ2
ザーサイ 小さじ4
干し海老 小さじ4

豚挽肉の味付け(A)
甜面醤 大さじ2
唐板醤 大さじ1
酒 大さじ2
醤油 大さじ1
砂糖 小さじ1

もやしの下味(B)
酒 大さじ1
塩 小さじ1/2
スープ 大さじ2
胡麻油 小さじ1

ソース(C)
砂糖 60g
酢 90g
醤油 100g
芝麻醤 120g
辣油 40g
辣粉(一味唐辛子) 2g
ねぎ(千切り) 30g
スープ 80g

【作り方】

  1. 熱した鍋に油を入れ挽肉を炒める。
  2. もやし、ピーマンをBで炒める。
  3. そばをボイルして流水で洗い、氷水で冷やし、よく水を切る。
  4. 皿にCのソースを入れ麺、挽肉、もやしを飾る。

【効能】
豚肉 : 甘鹹、平/脾胃腎/滋陰、潤燥/虚弱、消渇、乾燥による咳、便秘
緑豆(もやし) : 甘、涼(皮が寒性、肉が平性)/心胃/清熱解毒、清暑利水/各種腫れものできものの毒、食中毒、薬物中毒、のどが渇いていらいらする症状、水腫、しぶり腹、急性の尿路感染症、消渇
小麦 : 甘、涼/心肺腎/清熱除煩、養心安神、補益脾肺/躁鬱、消渇、下痢

 

follow us in feedly

鶏肉のはと麦ソース

気を補い脾胃の調子を整え、湿を取ります

鶏肉のはと麦だれ

【材料(4人分)】
鶏皮なしもも肉 2枚
ねぎ 1本
ブロッコリー 1個
赤ピーマン 60g
紹興酒 大さじ1
塩 少々
A : はと麦粉 大さじ1 茯苓粉 大さじ0.5 にんにく 5g 生姜 5g 水・片栗粉 少々

【作り方】

  1. 鶏もも肉は軽く塩をする。 解したブロッコリーは塩茹でにする。 赤ピーマンは細切りにし、さっと茹でる。
  2. ねぎの青いところを更に敷き、もも肉を乗せ、紹興酒をふり、10~15分蒸す。
  3. はと麦粉・茯苓粉を少量の水で溶き、Aの残りの材料を加えて火にかけソースをつくる。
  4. 2を皿に盛り付け3のソースをかける。
  5. ねぎの白い部分は千切りにし、赤ピーマンとブロッコリーを飾る。

【効能】
鶏肉 : 平(温)甘/脾胃/補中益気・補精液髄
はと麦 : 微寒甘淡/肺脾胃/利水滲湿・健脾
ブロッコリー : 平甘/腎脾胃/補脾和胃・補腎健脳強筋

1人分 108 Kcal : たんぱく質 13.7 g/脂質 2.4 g/Ca 26.0 mg/Nacl 1.8g

 

follow us in feedly

モロッコインゲンとアスパラのソテー

PIATTONI E ASPARAGI SALTATI

DSCF7657

【材料(4人分)】
モロッコインゲン 80g
アスパラ 8本
イタリアンパセリ
玉ねぎ 1個
松の実 20g
レーズン 20g
バゲット 厚さ4cm
バター 25g
唐辛子パウダー 少々

【作り方】

  1. レーズンはぬるま湯につけて柔らかくしておく。
  2. モロッコインゲンは筋を取り、かための塩ゆでにし、さっと冷水にさらし、一口大に斜め切りにする。
  3. アスパラは根元を手で折り、斜めに2等分に切り、かために塩ゆでしさっと冷水にさらす。
  4. セロリは2mmの厚さに斜め切りにする。
  5. 玉ねぎは半分に切り、薄切りにする。
  6. バゲットを1cm角のさいの目に切り、フライパンでから煎りする。 松の実もから煎りしておく。
  7. フライパンにバターを入れ、玉ねぎを炒める。
  8. 玉ねぎが透き通ってきたら、セロリを加え、ひと炒めし、2のモロッコインゲン、3のアスパラを加え、水気を切った1のレーズン、松の実を加えさらに炒め、塩少々、唐辛子パウダーで味を調え、イタリアンパセリのみじん切り、6のバゲットを散らして出来上がり。

【効能】
アスパラガス : 甘苦、微温/肺心肝腎/滋陰生津止渇、潤燥止咳、殺虫止痒/発熱、のどの腫れや痛み、のどの渇き、便秘、空咳、痰、結核の咳、肺膿、皮膚の乾癬、かゆみ
いんげん豆 : 甘、平/脾胃/健脾化湿、消暑和中/むくみ、吐き気、蒸し暑さによる吐瀉、下痢など

 

follow us in feedly